臨時休業のおしらせ
誠に勝手ながら
4月30日(月)〜5月7日(月)まで店舗はお休みさせていただきます。
5月8日(火)11:00より営業いたします。
あしからずご了承くださいませ。
なお、ネットでのご注文はいつでもお受けいたします。
ただ、発送は5月8日以降になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
誠に勝手ながら
4月30日(月)〜5月7日(月)まで店舗はお休みさせていただきます。
5月8日(火)11:00より営業いたします。
あしからずご了承くださいませ。
なお、ネットでのご注文はいつでもお受けいたします。
ただ、発送は5月8日以降になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
6寸平皿です。
カップとお皿がセットになったカフェオレカップです。
今回は6寸平皿、4寸マカイ、カフェオレカップです。
みんな色がとってもきれいです。
福田健治さんのページです。
よかったらごらんください。
沖縄の作家さんのうつわが続々入荷しています。
本日は「壹岐幸二さん」のうつわです。
お皿、ごはん茶碗、マグなどたくさんです。
よかったら、こちらをごらんくださいね。
一翠窯さんのうつわが入荷しました。
お待たせしてしまったみなさま、おそくなりました。
今回は角皿、3寸丸皿、4寸丸皿、ご飯茶碗など多種、多数です。
お店にはならんでおりますので、よろしかったら、遊びにいらしてくださいね。
誠に勝手ではございますが、
営業時間を変更させていただきたいと思います。
営業日:火曜日〜日曜日
定休日:月曜日
営業時間:11時〜18時
とさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
昨年は大変お世話になりました。
みなさまに思わず手にとっていただきたくなるような、わくわくするようなうつわをお届けしたいと考えております。
スタッフ一同がんばりますので、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末年始休業のおしらせです。
誠に勝手ながら12月30日(金)〜1月4日(水)まで店舗をお休みさせていただきます。
1月5日(木)から通常通り営業いたします。
なお、ネット販売はいつでもお受けいたします。
ご連絡や配送は5日(木)以降になってしまいますことをご了承ください。
年内の配送をご希望の場合は28日(金)までにご注文ください。
よろしくお願いします。
「刷毛目そば猪口」です。
刷毛目の模様がとってもすてきです。
「粉引しのぎリム7寸皿」です。
お皿やそば猪口などかなりたくさん入荷しました。
みんなとってもすてきです:)
「台付カフェオレカップ(大・ドット)」です。
「7寸鉢(格子)」です。
ひさびさに沖縄の福田健治さんのうつわが入荷しました。
今回は7寸鉢がたくさんですが、台付カフェオレカップもありますよ。
ぜひ、見てくださいね:)
毎日暑い日が続いておりますが、みなさまお元気でいらっしゃいますか??
お店では、、8月13日(土)〜15日(月)まで夏休みをいただきます。
なお、ネット販売はお休み中も承ります。
ただ、発送が16日以降になってしまうことを、
ご了承ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
山本亮平さんのうつわがひさびざに登場しました。
白くてとっても優しいうつわがたくさん揃いました。
よかったら見てくださいね♪
山本亮平さんのうつわが入荷しました。
白い器でみんなとってもすてきです。
小皿や小鉢、中鉢、大皿、スプーンなどたくさんありますよ。
ホームページには、ただいまアップの準備中です。
もう少し、お待ち下さい。
でもお店では、販売しています。
みんなとってもすてきな染付のうつわです。
数は、あまりたくさんありません。
お店での販売もありますので、お早めにどうぞ(笑)
沖縄の一翠窯、高畑伸也さんのうつわが645に新登場です。
男前な色使いと斬新な形状は、お店でも早くも人気です。
ぜひ、のぞいてみてくださいね。
沖縄の工房いろは 多賀橋明美さんのうつわ、新登場です。
なんともかわいい、スプーンとフェーク型の箸置きや、ちんすこう型の小物入れや、女性ならではの3寸皿など
とてもすてきです。
ぜひ、のぞいてみてくださいね。
連休中に3日ほどお休みをいただきます。
5月2日(月)休業
5月3日(火)休業
5月4日(水)休業
5月5日(木)より通常営業いたします。
よろしくお願いいたします。
未曾有の大地震と津波により命を落とされた方々のご冥福をお祈りするとともに、
被災し困難な状況におかれている皆様へ、心からお見舞い申し上げます。
器ギャラリー「ガレリア645」は築60年の古民家ながら、
奇跡的に持ちこたえてくれました。
相当数の器が割れ店内に散乱しましたが、なんとか再開できる状況です。
私たちスタッフも様々な困難を乗り越え、再生への歩みを模索したいと思います。
皆様のご無事をお祈りするとともに、「頑張って行こう!」とエールを送りたいと思います。
被災地の1日も早い復旧復興をお祈りいたします。
ガレリア645店主 西城鉄男
沖縄のかねき陶房 菊地 穣さんのうつわが初登場です♪
去年の暮にお願いした分が晴れて、到着しました。
象嵌5寸鉢や染付のお皿など多才です。
グリーンのマグもとってもきれいです。
みんなとってもすてきで、わくわくしてしまいます。
よかったらぜひ、のぞいてみてくださいね♪
645オリジナルのアロマポットをただいま、30%OFFで販売中です。
色は、白、赤、青白、墨呉須、染付の5種類です。
きれいな化粧箱に入れてお届けいたします。
限定ですが、ろうそくが1個とサンプルのオイルも付きます。
オイルは、マンダリン、レモン、サルダンウッドの3種類。
ご希望がございましたら、備考欄にお書き下さいね♪
(なくなりしだい、終了とさせていただきます)
磁器の郷・有田で短期集中作陶塾「有田作陶塾」のトライアル募集します。
6日間20時間で作品を完成させます。
ろくろコースと絵付けコースの2コースがあります。
「有田作陶塾の特徴」
○数寄屋造りの大型施設は冷暖房&温水完備で快適。
○指導はロクロも絵付も超ベテラン。助手も有田窯大卒の精鋭。
○作陶6日最低20時間プラス。目標の磁器完成をめざしま す。
○目標完成まで技量と進捗に応じて個別・親身に対応。
○課外活動に著名作家の窯訪問や交流会あり。
協力:「匠」のみなさん
岩田義實(陶工房土と石)
岩永浩(岩永染付工房)
照井壮(磁器作家)
中尾哲彰(玉峰窯)
山本文雅(宝寿窯)
津上是隆(是隆窯)他
沖縄の作家、山田真萬さん、645初登場です!!
赤絵がとってもすてきな作品が入荷してきました。
どれもとってもすてきで、迷ってしまいそう!!
よかったら見てくださいね。とってもすてきです♪
いつもGALLRRIA645をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
ことしも、残すところあとほんの少しになりました。
やり残したことも多々ありますが、とりあえず、年末年始は、12月30日(木)から1月4日(火)までお店はお休みさせていただくこととなりました。
みなさまにお会いできるのは、年明けになりますね。
なお、ネット販売は年中無休です。ただ、お店がお休みの間にいただいたご注文のお返事は、5日にさせていただきます。
発送も5日以降になりますので、あしからずご了承くださいませ。
皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
GALLERIA645
沖縄の眞喜屋 修さんのうつわが再入荷しました♪
素朴はな感じがとってもすてきです。
暖かみのあるやさしいうつわです。
よかったら見てくださいね。とってもすてきです♪
料理研究科の宮澤 奈々先生が、お勧めの「コニック」という、器が全て入れ子になっていて重ね置きもできて、収納場所にも困らない、すぐれもののうつわのご紹介です。
こちらは、ネット販売はしておりませんが、お店に直接いたしていただくか、お電話、メールでもご注文はお受けしています。
ただいまメーカーに品切れなので、買えるのはGALLERIA645だけかも??です
にしだゆかさんの新作がたくさん入荷しました。
すてきな作品がたくさん並んでいます。
よかったら見てくださいね。
「染付蕾唐草草色差八寸皿」が再入荷しました。
よかったら見てくださいね。とってもすてきです♪
645オリジナルで8色セットをたくさん作ってみました。
スタッフは出来上がりにかなり、満足です(*^▽^*)
8枚セットはかなりお買い得ですよ。
もちろん、単品販売もありです。
どうぞごらんくださいね。←645オリジナルのページ
今日から岩永浩さんの個展がはじまりました。
いままで見た事がないような大きな鉢や来年の干支のうさぎなどたくさん並びました。
早いもの勝ちです(笑)
日曜日までですのでどうぞいらしてくださいね。
ただいま岩永さんの個展の準備のまっさかりです。
やっと、岩永さんから第2弾のうつわたちが届きました。
今回の個展は、大きなものが中心です。
お皿や小鉢などもたくさんありますよ。
それから貴重なマグカップやカップ&ソーサーもあります。
どうぞいらしてくださいね。
5月25日(火)から30日(日)までです。
お待ちしております。
福田健治さんのうつわが入荷しました♪
今回はからからカラカラも入荷しました。からから鳴りますよ。
からからっていうのは、泡盛用のお銚子のことで、とっくりに注ぎ口がついた急須のような形をしています。
カラカラに注いだ泡盛をストレート、もくしはオンザロックで味わうのが一般的のようです。
お燗をつける習慣が無い沖縄地方で使われている酒器なので、耐熱性はありません。
ほかにも、お皿や鉢、飯椀、マグなどたくさんです。
WEBにアップできたらまた、お知らせいたしますね。
会津塗の伝統工芸師、冨樫孝男さんのすてきな漆のうつわが入荷しました。
黒と朱の2種類で、流線文がえがかれているのがあります。
お店では、白手袋をして作業をしています。
大事な商品ですから、傷つかないようにね。
どうぞごらんくださいね。←冨樫孝男さんのページ
岩永浩さんのうつわがたくさん入荷してきました。
そば猪口もたくさん入りました。
いままで「在庫なし」だったものもご購入できます。
お好きなうつわをさがしてくださいね。
どうぞごらんくださいね。←岩永浩さんのページ
沖縄の作家さん、山田 和男さんが645WEBに初登場です。
シーサー付のポットや、ヤンバルクイナ型のピッチャーなど、沖縄の雰囲気が満載の作品はとっても楽しいです。
どうぞ、ページをごらんくださいね。
沖縄の読谷焼の作家、輿那原 正守さんの器が645webに初登場です!!
とってもきれいなブルーが独特で、とってもすてきです(*^▽^*)
ぜひ、ごらんくださいねo(^▽^)o
待ちに待った照井 壮さんのうつわが入荷しました。
新作のカフェオレボウルやマグカップなどたくさんです(*^▽^*)
どれもみんなとっても、すてきです。
マグはたくさん入荷しましたが、なくならないうちにお早めがいいかもです(*^▽^*)
「おきなわの風」春一番祭りが始まりました。
沖縄の作家さん8人の作品がたくさん並んでいます。
シーサーくんもありますよ♪
まだまだ寒い日もありますが、沖縄の風に吹かれてみませんか??
9日までやっています。
お待ちしています(‐^▽^‐)
人気の山本文雅さんのロックシリーズが再入荷しました。
お店でも、ネット販売でもとっても人気があります。
独特の製法でつくられたこのグラスは、とってもかっこいい!!
ぜひ、手にとってくださいね。
新しい作家さん、古賀智子さんの作品が入荷しました♪
若々しいエネルギーに満ちあふれた作品の数々をごらんください。
メルヘンの世界も展開中です(*^▽^*)
素敵なガラスのうつわの販売を始めました。
作家さんの手作りでとっても優しくて、温もりのあるうつわに仕上がっています。
ぜひ、ごらんくださいね(*^▽^*)
田代隆則さんの新作が入荷しました♪
今回はたこ唐草のうつわがたくさん(*^▽^*)
小皿や楕円皿もたくさんあります。
贈り物にもいかがですか('-^*)/
やっと川口武亮さんのうつわをアップしました。
お皿、豆皿、カップ、飯椀、そば猪口、箸置きなど種類もたくさんあります。
こちらのうつわは、お電話、メールまたはご来店での販売となっております。
発送も通常通りできますので、お店にお問い合わせくださいね。
よろしくお願いいたします。
やっと、川口武亮さんのうつわが入荷してきました(‐^▽^‐)
ほとんどの商品が売り切れになってしまって、HPがさみしかったです。
かなり、たくさんの種類と数が入荷しましたので、これからアップ作業にかかります。
たのしみになさっていらっしゃった方も多いと思います(^∇^)
もう少しだけ、お待ちくださいねo(〃^▽^〃)o
首をなが~くして、待ちに待った「小野鉄兵」の急須が再入荷してきました≧(´▽`)≦
お店でもとっても人気で、こちらの通称「急須ポッチ」は蓋の上のつまみの部分が急須の形をしています。
かわいいでしょ!!
わたし、大好きなんです、このかたち!!
なんでも、丸いお急須がお湯の対流をよくし、お茶の味がとってもおいしくなるんですって!!
よろしかったら、HPをのぞいてみてくださいね
山本文雅さんの椿の煎茶碗、椿のお湯吞、黒陶染付豆絞り唐草しのぎ煎茶碗が再入荷しました。
寒い季節にぴったりの商品です。
お待ちいただいていらした方、お待たせいたしました。
本日より、お買い求めいただけますよ♪
10月1日~31日までの一ヶ月間、東京六本木のミッドタウン3Fの「THE COVER NIPPON」で明治伊万里の展示が行われます♪
「古伊万里」でも「柿右衛門」でも「色鍋島」でもない、もうひとつの有田焼と言われる「明治伊万里」です。
これらの器は、明治時代に生産されましたが、ほとんど輸出用として生産されたため、国内には出回らず、日本国内では、皇室御用食器や鹿鳴館の饗宴の器として華やかな食卓を彩っていました。
それらを復刻する「明治伊万里プロジェクト」が発足し、現代の最高の技術をもって当時の器の復刻に当たりました。
今回はさまざまな絵柄の珈琲カップや紅茶碗、ディナーセットなど選りすぐりの器が並びます。
どれもとってもきれいですよ。
お近くにいらしたら、ミッドタウン3Fの「THE COVER NIPPON」に足をのばしてみてくださるとうれしいです(*^▽^*)
銀河釉でおなじみの「中尾哲彰」さんの新作をアップしました。
セットものですが、色がとってもきれいです。
秋らしい作品もかなりたくさん入ってきました。
写真を撮っていても、思わずうっとりしてしまいました。
ぜひ、ごらんくださいね。
沖縄のベテラン作家さんの與宏文さんから作品が届きましたラブラブ
みんな素朴な感じでとってもすてき!!
蒼い海船、広々した大地飛行機、熱い太陽晴れ!!
沖縄行きたいなぁ!!
そうそう、今回特に、お勧めは、「魚文カップ&ソーサー」です。
魚文は、「トビハゼ」をデザインしたもので「とんとんみー」と呼ばれているそうです(=⌒▽⌒=)
とってもかわいいでしょ(^∇^)
カラカラセットも渋くお酒が呑めそう!!
沖縄の作家さん「壹岐幸二さん」がお店に寄ってくださいました。
その時にとった記念写真の画像は、HPにあります。
ここでは、ちょっと・・・。壹岐さんが、とってもはずかしそうだったのでね。
本日は、最近入荷した、彼の作品をご紹介です。
沖縄の作家さんの作品は、独特の土くささというか、泥くささというか(おんなじ??)
いい味ですね~。
夏にピッタリって感じが、大好きです。
ただいま、「夏だから、沖縄ビアカッププレゼント」を行っています♪
アンケートにお答いただいた方の中から、抽選せ5名様に、レギュラー缶がまるごと一缶入っちゃうビアカップが当たります。
よかったらどしどしご応募くださいね。
六本木にあるミッドタウンの3階の「THE COVER NIPPON」で、明治伊万里の紅茶碗皿が展示されています。
いろいろな商品に混ざってみても、染付のうつくしさは、群を抜いています(*^_^*)
青がとってもすてきでした。
よかったら、のぞいてみてくださいね。
会期:2009年6月9日(火)~6月22日(月)
とってもすてきなテーブルコーディネートがご覧いただけます。
ぜひ、遊びに行ってくださいね
岩永浩さんの器、再入荷いたしました。
今回もとてもすてきな、そば猪口や、湯呑です。
入荷数は、あまりたくさんではないので、もし、お気に入りがございましたら、お早目がお勧めです(笑)
有田の人気作家山本文雅さんの個展が始まります。
期間は、5月19日から24日です。
文雅さんは、22日から最終日までいらっしいます。
文雅さんの作品は、がっちりした土ものもあれば、
繊細な磁器ものもあります。
とっても楽しみです。
ぜひ、遊びにいらしてくださいね(*^_^*)
みなさま、こんにちは!!
街はすっかりゴールデンウィークの真っ盛りで、
電車も座って通勤しています(笑)
ところでお店は、全くの平常通りの営業をしています。
(5月4日だけは、定休日で、お休みをいただきます)
よかったら、遊びにいらしてくださいね(*^_^*)
お待ちしております。
先月末に行われた『華麗なるさくら展』で大好評だった津上是隆さんの新作をアップしました。
期間中は本当にたくさんの方にご来場して頂き、ありがとうございました。
この季節、どうしても欲しくなる桜の器たちです。
この他にもたくさんの新作がありますので、是非のぞいてみてください。
いよいよ是隆窯「津上是隆さん」の個展が始まりました。
お天気もよく、さくら日和です。
そんなわけで、初日からたくさんのお客さまが見えました。
みんさん、ありがとうございます。
今、一足はやく、お店は桜満開です。
よかったら遊びにいらしてくださいね。
22日(日)までです。
組紐文そば猪口です。見込みの内側でリボン結びがしてあります、とってもかわいい!!
岩永浩さんのそば猪口が入荷しました。
いままで欠品していたものも多く、ファンのみなさまにはご迷惑をおかけしました。
箱の中から出てくる商品を見て、みんなでわくわくの大騒ぎでした。
とってもすてきな商品ばかりです。
ぜひ、岩永浩さんのページをごらんくださいね!!
岩永浩さんのページ
眞喜屋 修 さんの湯呑です。
土の感じがとてもいいです。かわいい!!
http://www.utsuwa.biz/makiya.html
ブルーがすてき!!
壹岐幸二さんのコブレットです。スタイリッシュでかっこいい!!
http://www.utsuwa.biz/iki.html
独特の温かさがいいかんじ!!
萬羽綾子さんのキノコカップです。女子ならではの感性を感じますね!!
http://www.utsuwa.biz/banba.htmll
今日は、寒い冬からの脱出というわけで、暖かい沖縄の風をお届けします
沖縄の3人の作家さんの新作です。
お店に並べると、なんとなく、海っぽい雰囲気波に包まれるね、とみんなで話しています。
とってもいいかんじ♪
年末にお願いした、いろいろな作家さんの新作が毎日どんどん届いています。
WEB用の写真撮りや、アップ作業におおわらわです。
でも、なんとなくわくわくです。
大日窯から泉山磁土の6寸と7寸のお皿が届きました。
とっても、シックでいいかんじです。
呉須の色もお皿の色と合っていて、素敵です。
WEBにアップしましたので、こちらのページも覗いてみてくださいね!!
ひさびさに岩永千穂子さんの新作が届きました。
色使いがほんと!すてきです。
岩永千穂子さんは、伝統工芸士で有田窯業大学校の絵付けの先生です。
わたしも、先生のような絵がさらさらと書きたいと思って勉強したことをなつかしく思い出しています。
最近、染付の器がよく売れます
使われているお客さんにお聞きすると、
「料理の邪魔をしない」
「飽きがこない」
という話です。
もちろん、色絵がお好きな方もいらっしゃるのですが、なぜかここのところ、染付ブームです。
だからというワケではないのですが、染付の元となる「古染付」を再現したお皿を紹介します。
これらのうちの1つは、故立原正秋 さん 所蔵の古染付の芭蕉文のお皿を模写しています。
オリジナルの古染付はとても貴重なもので、このサイズで5枚セットだと安くても50万円ほどします
当時の雰囲気漂うこのお皿、染付好きの方マストアイテムですよ。
古染付(こそめつけ)
中国明末期の民窯品、器の周辺部に虫食いと言われる釉薬の欠落がある。我が国より注文したとの説や日本向けと思われる物が多い。
沖縄の人気作家、壱岐幸二さんのページhttp://www.utsuwa.biz/iki.htmlができあがりました。
琉球ブルーとわたしたちが呼んでいるこだわりの青は、とっても美しいです。
沖縄の海って感じ!!
商品もたくさんありますので、ぜひお立ち寄りくださいね
有田の大日窯のページができました。
とっても優しい、なつかしい絵付けがされています。
商品は、まだ一品づつしかありませんが、大量注文にもお答えいたします。
どうぞ、ごらんください。
クリスマスも近いということで、太っ腹プレゼント企画です!
なんと、50名様に「有田焼の桜ピン&ぐい呑み」をペアで差し上げます。
けっこう当たるかも。
ご応募はコチラからです。
↓ ↓ ↓
https://www.jwebservice.jp:443/the_commons/comenquete/ComEnqueteServlet?enqueteid=50
またまた、個展のお知らせです♪
今月25 日(火)から30日(日)まで、窯大の元助手さん4人展の個展を開催いたします
4人とも今をときめく若手作家さんたちです(=⌒▽⌒=)
おもしろい作品が多く、わたしも今からとっても楽しみです。
その上、ご来場いただいたお客さま毎日30名さまに、作家のオリジナルプレゼントがあります。
これが、かわいい!!
ここで発表できないのが残念です。(わたしは、アップしようとしたんですが、スタッフに止められてしまいました。
遊びに来てくださいね(=⌒▽⌒=)
大人気の鷹巣 陽さんの上絵作品をアップしました。
とっても繊細な絵付けで、飾っておきたくなってしまいます。
真白な生地にきれいな色合は、使うのがもったいない感じ!!
きっとみなさまにも、気に入っていただけると思います。
明治時代の鹿鳴館で使用されていた器を復刻してみました。
土も昔使われていた、「泉山」の土100%を使用し、今は無き、「精磁会社」の職人さんの図柄を復刻しました。
何度も試作を作っては、失敗の連続!!
みんな、昔の技術の高さに圧倒されながら、1年半以上かかってなんとか完成しました。
それを、今回webにアップしてみなさまにご覧いただけるようにいたしました。
繊細な絵付けと現代の復刻技術の高さをぜひ、ご堪能ください。
いよいよ明日10月28 日から 11月2日まで「苫米地正樹」さんの個展です。
今日は、その準備で朝からおお忙しでした。
苫米地さんは、四日市の作家さんで、お鍋なども作られる作家さんです。
数々の賞もお取りになった実力派です♪♪
わたしは、彼のイッチンシリーズが大好きです。
とても、かわいくて暖かい作品が多いです。
ぜひ、お店に遊びにいらしてくださいね。
お待ちしております。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ひさびさに飯倉崇さんの新作が入荷しました。
今回のは、いままでのとは、若干雰囲気が変わり、ファンシーな感じです。
とってもかわいい湯呑や、お皿です。
ぜひ、飯倉さんのページをご覧くださいね。
季節はずれ(?)の桜の器がたくさん、たくさん入荷してきました。♪♪♪
でも、桜って外国の方には、一年中人気があります。♡
並べたとたんに、早速外国の方のところにお嫁入りした商品もあります。
アップが完了いたしました。
もし、よかったらのぞいてみてくださいね
紀州梅の八香苑さんとのコラボで有田焼の陶箱入りの梅を販売することになりました。
かわいい風呂敷に梱包されています。♪♪
真白な容器にしそ梅のピンク色がとってもあざやかです。
梅は、塩分21%で、かなり、かなりしょっぱいです。
ごはんが何杯でもすすみそう!!
ご贈答にいかがでしょうか??もうすぐWEBにアップいたします。 (=⌒▽⌒=)
参加いただく作家さん&ポスターをご紹介します。(。-_-)ノ☆
岩永 浩(いわなが・ひろし)《岩永浩工房》[染付]
08年開港30周年の成田空港コンコースを尺皿30枚で飾った日本を代表する超売れっ子染付作家。1960年有田生まれ。78年有田工業高校デザイン科卒。82年水墨画家・金武自然氏に師事。85年水墨画の墨の濃淡を応用した染付の器作りに。陶土から釉薬まで独学で研究しながら、有田焼を生んだ泉山磁土で焼成した新作品を含め、ひとり窯ならではオリジナリティを追求しています。
小野鉄兵(おの・てっぺい)《大分県玖珠 Teppei窯》[注器]
今のところ「急須」と「湯飲み」一筋! その丁寧なつくりと愛らしいフォルムは、手にとった人を虜(とりこ)にします。74年佐賀県嬉野市生まれ。曽祖父・小野琥山、祖母・小野珀子、父も陶芸家という名門に生まれ、自然と焼きものの道を歩みます。95年有田窯業大学校卒。96年同研究科卒後、長崎県波佐見の筒山太一窯を経て、父親が営む琥珀陶芸舎にて作陶活動に。04年Teppei窯を名乗って独立、08年4月から大分県玖珠町の100年農家に移り住む。毎日使う急須は「心地良いモノ」「愛情の湧く一点」との思いを込めて、「湯切れ」「茶漉し」「手への納まり」にこだわり、一点一点丁寧にをモットーに精魂込めて作ります。
川口武亮(かわぐち・たけりょう)《かわたけ窯》[粉引]
磁器発祥の地・有田では珍しい陶器「粉引(こびき)」を得意とする人気No.1の若手作家です。1974年有田生まれ。2000年有田窯業大学校ろくろ科・絵付科を卒業。01年今は亡き伊賀の陶芸家・番浦史郎氏に師事、最後の弟子としてかの三重県阿山の「音羽山坊」にて修行。02年、その番浦氏の弟子で粉引きの著名作家・花岡隆氏に師事。独自の土づくり法、粉引用の化粧土や釉薬作りもすべて手作りを学ぶ中で、それぞれの個性が作品の味わいに大切なことと知りました。
「土物の器は、見方によってそれぞれの表情や雰囲気が変わります。とくに自分の主力である粉引は、窯変や鉄粉などによって写真ではわからないほど変わってしまうので、実際に手にとって目で確かめてもらって買って頂きたいです。」
鷹巣 陽(たかす・よう)《いろえ工房》[有田赤絵]
ひとことで言えば寡黙、独立独歩。思わず息を呑む水墨画の世界を思わせる武雄市黒髪山の断崖を臨む工房で、業界のどんな団体にも属さず、公募・個展も一切行わない孤高の赤絵師を貫いています。従来の有田焼絵柄のみならず、繊細にして大胆な絵柄が老若男女を問わず人気。1951年有田生まれ。幼いころから絵付師の父親の背中をみて育ち、絵筆は遊び道具同然にして、自然と絵心は身につく。独特の絵の具は市販品をさんざんに調合する中で会得、特に「赤」にはこだわります。
田代隆則(たしろ・たかのり)《幸麓窯》[染付]
内外を問わずびっしりと丁寧に書き尽くされた染付は手に取るものを驚かせます。1963年有田生まれ。81年有田工業高校窯業科卒。有田の窯元や商社勤務の後、89年蛸唐草の名手、父・幸雄さんの「幸麓窯」で絵付修行に。父親に弟子入りして20年、いまや幸麓窯を次ぐ2代目。親子鷹-ふたりで黙々と手描きの染付の器づくりを続けています。手にとると、柔らかな呉須と埋め尽くされた絵柄から、ふたりが目指す「和み・穏やか・調和」のアンサンブルがさりげなく、確実に伝わってきます。
津上是隆(つがみ・これたか)《伊万里大川内山 是隆窯》[伊万里]
手描きの「桜」一筋30年。献上鍋島の里、伊万里大川内山から発し乱舞は全国で人気急上昇中! 1959年有田生まれ。78年伊万里高校卒後、有田の大手陶磁器商社を経て、80年肥前(有田・波佐見、三河内、伊万里)の窯元で絵付修行に。8年かけて下絵上絵の手描き技術を習得した後、89年絵付師・デザイナーとして独立。2000年から大川内山に窯を構えました。是隆といえば桜吹雪、いずれも手描きの桜でうめられる普段使いの器は「やさしさ」を追求する作家の思いが溢れています。
照井 壮(てるい・そう)《照井壮工房》[粗磁土]
三越・伊勢丹の常連となって人気街道爆走中!新しく開発した「粗磁土」は軽くて丈夫、しかも手頃な価格というだけでなく、ひとを楽しませる工夫溢れた作風が急速にファンを獲得しています。1974年佐賀県有田町に生まれ、東京造形大学彫刻科を卒業後、岐阜県上矢作にて作陶を始めました。2000年韓国の現代陶芸家・李康孝氏のもとで、約1年間オンギ(キムチ壺)修行。2001年から有田にて築窯。ガレリアでは「プレゼントに最適!」と、特に女性のお客さまから絶賛されています。
ARITA PORCELAIN LAB(アリタ・ポーセリン・ラボ)
LAB の有田焼は、現在のライフスタイルに合うようにデザインされているので、業務用食器や飲食店用食器としても大好評!また、デザイン面でも高く評価されており、引き出物や贈り物としても最適な和食器です。シンプルで飽きのこないモダンなデザインで、サイズや柄もバラエティに富んでいます。
明治政府が国を挙げて輸出奨励をする中、明治12年(1879年)、有田の地に大望を抱いた陶工たちによって「精磁会社」が誕生しました。「精磁会社」の製品は、明治16年(1883年)、オランダ・アムステルダム万国博覧会で金賞を獲得。さらに同年に建設された鹿鳴館では、「精磁会社」の洋食器が夜毎の饗宴を彩り、各国要人をして驚嘆せしめました。卓越した伝統技術と欧米の最先端技術を融合し、「古伊万里」でも、「柿右衛門」でも「色鍋島」でもない、独自の世界を紡いだ「精磁会社の明治伊万里」。まさに和魂洋才の様式美の頂点が、皇室御用食器であり、鹿鳴館饗宴の器でした。今回は、一年半かけて復刻した豪華ディナーセットを展示予約販売しています。
鹿鳴館の器《“精磁会社”を復刻する会》
http://www.meiji-imari.com/
来る10月3日(金)より11月3日(月・祝)まで、長野県松本市のデパート「井上」にて、有田の人気作家による『ぬくもりの器300フェア』を開催します。
よ(^o^)ろ(^o^)し(^ ^)くぅ(^-^)ノ゙
染付の岩永浩さん、注器作家の小野鉄兵さん、粉引きの川口武亮さん、赤絵の鷹巣陽さん、染付の田代隆則さん、伊万里焼の津上是隆さん、粗磁土の照井壮さんという、そうそうたるメンバーによる手作り器展です。
10月4日には、岩永浩さんの登場するかも??
ガレリア645のセレクションによる、作家展です。
お近くの方は、ぜひ、いらしてくださいね。(^○^)/
お近くじゃない方も、いらしていただけるとうれしいです。
山本亮平さんの白いうつわです。
すてき!!
夏の野菜や、冷たいお菓子にぴったり!!
スタッフの間でも、大人気です。