「鹿鳴館の器」復刻品の販売を始めます
明治時代の鹿鳴館で使用されていた器を復刻してみました。
土も昔使われていた、「泉山」の土100%を使用し、今は無き、「精磁会社」の職人さんの図柄を復刻しました。
何度も試作を作っては、失敗の連続!!
みんな、昔の技術の高さに圧倒されながら、1年半以上かかってなんとか完成しました。
それを、今回webにアップしてみなさまにご覧いただけるようにいたしました。
繊細な絵付けと現代の復刻技術の高さをぜひ、ご堪能ください。
« 2008年09月 | メイン | 2008年11月 »
明治時代の鹿鳴館で使用されていた器を復刻してみました。
土も昔使われていた、「泉山」の土100%を使用し、今は無き、「精磁会社」の職人さんの図柄を復刻しました。
何度も試作を作っては、失敗の連続!!
みんな、昔の技術の高さに圧倒されながら、1年半以上かかってなんとか完成しました。
それを、今回webにアップしてみなさまにご覧いただけるようにいたしました。
繊細な絵付けと現代の復刻技術の高さをぜひ、ご堪能ください。
いよいよ明日10月28 日から 11月2日まで「苫米地正樹」さんの個展です。
今日は、その準備で朝からおお忙しでした。
苫米地さんは、四日市の作家さんで、お鍋なども作られる作家さんです。
数々の賞もお取りになった実力派です♪♪
わたしは、彼のイッチンシリーズが大好きです。
とても、かわいくて暖かい作品が多いです。
ぜひ、お店に遊びにいらしてくださいね。
お待ちしております。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ひさびさに飯倉崇さんの新作が入荷しました。
今回のは、いままでのとは、若干雰囲気が変わり、ファンシーな感じです。
とってもかわいい湯呑や、お皿です。
ぜひ、飯倉さんのページをご覧くださいね。
季節はずれ(?)の桜の器がたくさん、たくさん入荷してきました。♪♪♪
でも、桜って外国の方には、一年中人気があります。♡
並べたとたんに、早速外国の方のところにお嫁入りした商品もあります。
アップが完了いたしました。
もし、よかったらのぞいてみてくださいね
紀州梅の八香苑さんとのコラボで有田焼の陶箱入りの梅を販売することになりました。
かわいい風呂敷に梱包されています。♪♪
真白な容器にしそ梅のピンク色がとってもあざやかです。
梅は、塩分21%で、かなり、かなりしょっぱいです。
ごはんが何杯でもすすみそう!!
ご贈答にいかがでしょうか??もうすぐWEBにアップいたします。 (=⌒▽⌒=)